新卒採用から社員へ2013年度入社山崎 菜美5HORNスーシェフパティシエール
パティシエ
入社した一番の決め手はなんですか?
5HORNは松本に昔からある人気のケーキ屋さんで小さい頃から食べていました。私もおいしいケーキを作り出す一員となり、多くのお客様に食べていただきたいと思いました。
専門学校時代にインターンシップとして5日間体験をさせていただきました。5HORNの雰囲気が良く、スタッフの皆さんが楽しそうに働いているのを見て、五千尺に決めました。
現在の仕事の内容とやりがいはなんですか?
主にレギュラーケーキの仕上げ、仕込みをしています。店舗からケーキの発注をいただき、一日の仕上げ、仕込みを決めてスタッフに指示を出していきます。スタッフの動きや仕事の流れを見つつ、自分の仕事も進めていくので大変ではありますが、スムーズに仕事が進んでいくとスタッフの成長を感じることができ嬉しいです。
他にも、スタッフの指導育成、シーズンイベント商品の考案、ウエディングケーキの製作、食材発注・管理、岩井シェフパティシエのサポート、小菓子の製造、五千尺ホテル上高地のキッチンでデセールを担当することもあります。
入社4年目のとき、五千尺ホテル上高地のキッチンに配属になりました。何度かホテルの常連様にデザートをお出しする機会を谷口ホール支配人にいただき、サービスをしたのですが、お客様に笑顔で「おいしいわ」「頑張ってね!」などあたたかい言葉をかけていただき、とても嬉しく思ったのを今でも覚えています。
また、甥っ子の誕生日にケーキをプレゼントしたのですが、甥っ子の「なーちゃんケーキありがとう!」という動画が送られてきたときは、みんなに自慢するほど嬉しかったです。仕事で落ち込んだ時に見て元気をもらっています(笑)
スタッフ同士のコミュニケーションはどうですか?
5HORNは女性が多い職場のおかげか明るい雰囲気です。疑問に思ったことなどすぐに聞ける環境なので働きやすいです。スタッフの人数が多いので全員でというのは難しいですが、同僚やスタッフを誘ってご飯に行ったりもします。
同期(望月さん、小栗さん)とは違う部署ですが、たまに集まって美味しいごはんとお酒を楽しんでいます。職業柄、おいしいレストランやおしゃれなカフェの情報がたくさん入ってくるのがいいところです♪
仕事をして、成長したと思うことはありますか?
等級が上がり、岩井シェフパティシエから任される仕事が多くなったことや、スタッフからの質問や疑問にすぐに答えられるようになったときに成長したなと感じます。クリスマスのショートケーキやチョコレートケーキの責任者や、ウエディングケーキを任せられるようになったときはとても嬉しく思いました。
また、食材発注・管理にも携わり、お取引業者様との関わりも多くなりました。
将来の夢や目標、そのためにしていること。
密かにカフェを開業したいなと考えています。
松本や安曇野には個人で経営しているカフェが多いため、休日にはカフェに行ってドリンクやスイーツの味はもちろん、インテリアなどを見たり、たまにスタッフの方と話をしたりして参考にしています。
そもそもカフェが好きなので、勉強と癒しで一石二鳥です♪
Instagramでは、入社5年以内の若手スタッフによる社内イベントや仕事以外の写真を発信!Facebook、TwitterではInstagramの投稿はもちろん、採用に関する最新情報を発信しています。五千尺で働くイメージや雰囲気を感じで頂けると嬉しいです。皆さんのフォローお待ちしております。