QUESTION
QUESTION
よくあるご質問
皆さんから多く寄せられるご質問に事前にお答えします。
その他ご質問がありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
新卒採用について
「一次選考会(エントリシート記入・適性検査)」→「二次選考会(グループ面接)」→「三次選考会(上高地で1泊2日で実施)」→「内定」の流れになります。各回10回程度予定しておりますが、まずはマイナビから個別説明会へご参加ください。
勤務地(上高地・松本市内)を含め異動があります。また上高地が4月~11月までしか営業していないため、上高地スタッフは夏期と冬期で配属先が変わります。
入社前の不安を取り除くために若手スタッフ交流会、新入社員オリエンテーション。入社後には社会人としての心構えを学ぶ新入社員研修、全スタッフが集まる五千尺スタッフ研修会・親睦会、また入社後1年間は社長自らが塾長となり五千尺スタンダードについて学ぶ五千尺塾に参加していただきます。
近年のインバウンド需要の高まりから積極的に採用しております。採用実績としては、台湾から2018年度2名、2019年度2名、インドネシアから2022年2名採用。また、2025年は計11名の外国籍スタッフをアルバイトとして受け入れています。
中途採用について
経験・スキル・資格は必要ありませんが、内容により優遇致します。また、ソムリエ・TOEIC・調理師・製菓衛生士等の会社が定める資格をお持ちの方は資格手当の支給がございます。
五千尺について
1918年上高地にて旅舎五千尺として開業以来、長野県上高地を訪れた方々を温かい接客と温かい食事でお出迎えしてまいりました。創業より半世紀以上経った今、当社は宿泊業だけでなく、飲食業や土産品小売業、洋菓子製造業やネイチャーガイド等さまざまな分野をお客様と共に育んでおります。
五千尺ホテルのある上高地は、北アルプス約3,000m(1万尺)の半分、1,500mに位置することから、1,500mを尺に直し5000尺 =“ 五千尺 ”となりました。
経営理念は【一生顧客】です。アッと驚かせるワクワクさせる商品・サービスを提供することを通じて、お客様が私たちの商品・サービスを利用せざるを得ない一日の出会い(新規顧客)を創り出し、常にお客様の少し先を走ることによりお客様が私たちを追いかけていただけるような末永いお付き合い(継続利用客)を沢山創ることが私たちの理想です。
経営理念「一生顧客」は、お客様のためだけでなく、スタッフとも、お取引業者様とも末永いお付き合いをしたいと考えています。もちろん退職したとしても、お付き合いは続きます。独立も積極的に応援し、在籍しているスタッフのXmas、忘新年会、歓送迎会、懇親会の場所として積極的に利用しています。
平均年齢は34.4歳、29歳以下の正社員が約42%を占めています。女性比率は約68%になりました。(2025年3月現在)
女性比率が60%を超え、女性スタッフがより活躍できるよう働き方改革を行い、様々な改革を日々行っています。2023年度の年間MVPである五千尺スタンダード賞は入社3年目の女性スタッフが選ばれるなど、性別も、年齢も、入社歴も、国籍も関係なく活躍できる会社です。
2025年3月現在、役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合は、40.7%となっており多くの女性スタッフが活躍しています。
飲み会や食事会を行ったり、冬期の長期休暇を利用して海外旅行へ行くなど思い思いに楽しんでいます。夏期・冬期で配属先が変わるため、部署間を超えたスタッフの交流の多さは五千尺の強みです。
出産休暇、育児休暇、介護休暇など各種福利厚生を完備しています。2024年度の育児休業は対象者1名のうち、1名が取得しています。
お客様のハレの日に携わることが多いため、誕生日や成人式はもちろん、「HAPPY制度」でスタッフのハッピーを皆でお祝いしています。その他多くの福利厚生がありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
クレームは「死語」として、お客様やスタッフからの声は、とっても貴重(ラッキー)なご意見(オピニオン)と考え取り組む「ラッキーオピニオン制度」。経営理念「一生顧客」実現のため、私たち自身が成長するために語学やビジネススキルなど35種類以上のスキルを、基本無料で学ぶ「五千尺トレーニングプログラム」などがあります。
年間を通じて平均すると月20時間程度の残業時間となります。繁忙月はそれ以上の残業が発生しますが、公休105日+有給5日=110日の休みがありますので、平均すると月20時間程度になります。