経営理念「一生顧客」に感銘を受けたことが入社の決め手

経営理念「一生顧客」に感銘を受けたことが入社の決め手

五千尺ホテル上高地 サービス K.O [2023年入社]

入社した一番の決め手はなんですか?

他の企業には無い働き方が入社の決め手

経営理念と働き方です。
私は就職活動をするにあたり、企業の経営理念と働き方、そして働く場所を重視していました。

私は地元が三重県ですが、長野県には子供の頃から縁があり働くなら長野県と決めていました。リクルートサイトで長野県の求人を調べていたところ、五千尺の経営理念の「一生顧客」という考え方に感銘を受け、深く調べていくと夏のシーズン中は上高地という日本屈指の山岳景勝地で働き、冬は松本エリアでレストランやパティスリーとガラッと変わりメリハリのある働き方ができる、そんな他の企業には無いところが入社の決め手です。

現在の仕事の内容とやりがいは何ですか?

お客様からの「ありがとう」をもらえたとき

現在は接客のお仕事をしています。フロントではお客様のお出迎え、お見送り、お客様からのお問い合わせ対応。ホールではお客様にお食事を運び、おもてなしをしています。

接客業の1番良いところは個人的にお客様の反応を見ることが出来ること、またお客様からの「ありがとう」をもらえることだと思います。

私自身まだまだ出来ないことばかりですが、お客様からの「ありがとう」をもらえたときは嬉しいのはもちろんモチベーションに繋がっています。

スタッフ同士のコミュニケーションはどうですか?

職場の域を越えて仲が良いです

入社して驚いたのはフランクな方が多いところです。

入社して右と左も分からないころに先輩から気さくに話しかけていただいたときはとても嬉しかったです。

仕事ではお客様との情報共有をこと細やかにするなどをしてお客様にベストな対応をできるようにコミュニケーションを取り、プライベートでは次の休みにどこに食べに行こうかや旅行の計画を立てたりと職場の域を越えて仲良くさせていただいています。

仕事をして、成長したと思うことはありますか?

久しぶりに会った友人に、別人だと思われたこと

接客業という仕事をするうえでは立ち姿や笑顔、言葉遣いなどがお客様への第一印象を良くすることができます。

それらを意識するようになってから久しぶりに友達に会った際、その友達から誰かと思ったと言われた時は以前より成長したんだろうなと思います。

将来の夢や目標、そのためにしていること。

語学をより深く学び、活かせるような職に就きたい

コロナの終息に合わせて、上高地では今まで以上にお客様にお越し頂いています。日本だけでなく海外からのお客様の割合も多くなってきているため、遠方から観光に来て下さるお客様の対応を円滑にできるように語学の勉強をしています。

将来の夢や目標はまだまだ決まっていませんが、もしご縁があるならば語学を活かせる職に就きたいと考えています。

RECRUIT INFORMATION

RECRUIT INFORMATION

採用関連リンク

Instagram

リクルートチームインスタグラム

Instagramでは若手スタッフが直接情報を発信!仕事の様子はもちろん、社内イベントや仕事以外の写真、採用に関する情報を発信しています。五千尺で働くイメージや雰囲気を感じで頂けると嬉しいです。フォローお待ちしています!